2024年10月24日
2024年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会と謎解き茶豚GPT』 答え合わせ
2024年度謎解きゲーム『上ブタ商栄会と謎解き茶豚GPT』に多数のご参加をいただきありがとうございました。
謎解きの解答を発表します。

地図の「リロ」から「noma」を直線上で繋いだときに、その直線上の先にあるお店「もつ焼き三代目」の看板を見て解く謎でした。
看板と照らし合わせるとABCのそれぞれの数字がわかるようになります。
A:三
B:447
C:7477
これらを全て足し合わせると「7924」になり、表と照らし合わせることで「まんせき」と読むことができます。

地図の「YMS」の北、「三菱東京UFJ銀行」の東、「select shop La-La-Be」の西、「菊屋ビル」の南にある不動産屋さん「ハルナホーム」の看板を見て解く謎でした。
看板に描かれているロゴマークのHの中には二つのキャラクターがいます。
目と口で使用されている記号をそれぞれ拾うことで文章を読むことができました。
目の◆が2つと、口(が一つなので「みかいふう」です。

地図のトリエ京王調布 A館の二階東側にあるエスカレーターの壁に描かれている樹を見て答える謎でした。
壁には絵画のようなものが飾られています。
その絵画を指定されているペアごとの間にある文字を順番に読んでいきます。
・「ドレス・食器」の絵画の間にあるのは「ご」
・「カチンコ・パソコン」の絵画の間にあるのは「ら」
・「買い物カート・本」の絵画の間にあるのは「く」
これらをつなげて読むと「ごらく」となります。

地図の「海鮮Bar 楠」の南にある「弁当・惣菜 ひし川」の看板を見て解く謎でした。
看板には店名や電話番号が印字されております。
そしてその看板は布が貼ってある形式の看板のため、区切りのように線が見えます。
その区切られている看板と上記の画像を見て言葉を拾っていきます。
店名と電話番号、弁当惣菜が印字されていない部分だけ左から順番に読んでいくと「スケジュール」となります。

地図の鳥居近くにある「調布三迫ボクシングジム」の看板を見て解く謎でした。
看板には同じ楕円の形をした背景にキャッチコピーが印字されております。
「ボクササイズ・ボディメイク・ストレス発散・肉体強化」と書かれています。
解答用紙には「笹・目・太鼓・肉」が描かれています。
「ボクササイズ・ボティメイク・ストレス発散・肉体強化」と含んでいる単語を表していました。
太鼓を含んでいないので答えは「はるなつふゆ」となります。

謎の答えを上から順番に埋めていきます。
・①座席がまんせき(満席)のときに使う言葉
・②商品が全てみかいふう(未開封)のときに使う言葉
・③趣味やごらく(娯楽)に対して使ったりする言葉
・④スケジュールが埋まっているときに使う言葉
・⑤はるなつふゆ(春夏冬)とも書く言葉
・席の空きない
・商品の開きない
・趣味や娯楽は飽きない
・スケジュールの空きない
・四季から秋ない
ということで、これらが共通して説明している言葉は「あきない(商い)」でした。

・文章表現がおかしいこと
・商いAIが作った謎であるということ
・「ぱぷぺぽ」に「ぴ」がないこと
・「ジ」ではなく「ヂ」が使われていること
・「添」のふりがなが「ぞ」ではなく「そ」であること
に違和感を感じることで謎を紐解くことができました。
謎の文章は「五十音を一回ずつ使用されている文章」で、使用されている五十音を一文字ずつ確認していくと「2音」だけ使われていないことがわかります。
使われていない「2音」は「あ・き」です。
この文章には「あ・き」が使用されていない。ということで答えは「あきない」となります。
いろんな表現で「あきない」を説明してくれている商いAIでした。
謎解きの解答を発表します。
上布田謎解き2024解答
①の答え

地図の「リロ」から「noma」を直線上で繋いだときに、その直線上の先にあるお店「もつ焼き三代目」の看板を見て解く謎でした。
看板と照らし合わせるとABCのそれぞれの数字がわかるようになります。
A:三
B:447
C:7477
これらを全て足し合わせると「7924」になり、表と照らし合わせることで「まんせき」と読むことができます。
②の答え

地図の「YMS」の北、「三菱東京UFJ銀行」の東、「select shop La-La-Be」の西、「菊屋ビル」の南にある不動産屋さん「ハルナホーム」の看板を見て解く謎でした。
看板に描かれているロゴマークのHの中には二つのキャラクターがいます。
目と口で使用されている記号をそれぞれ拾うことで文章を読むことができました。
目の◆が2つと、口(が一つなので「みかいふう」です。
③の答え

地図のトリエ京王調布 A館の二階東側にあるエスカレーターの壁に描かれている樹を見て答える謎でした。
壁には絵画のようなものが飾られています。
その絵画を指定されているペアごとの間にある文字を順番に読んでいきます。
・「ドレス・食器」の絵画の間にあるのは「ご」
・「カチンコ・パソコン」の絵画の間にあるのは「ら」
・「買い物カート・本」の絵画の間にあるのは「く」
これらをつなげて読むと「ごらく」となります。
④の答え

地図の「海鮮Bar 楠」の南にある「弁当・惣菜 ひし川」の看板を見て解く謎でした。
看板には店名や電話番号が印字されております。
そしてその看板は布が貼ってある形式の看板のため、区切りのように線が見えます。
その区切られている看板と上記の画像を見て言葉を拾っていきます。
店名と電話番号、弁当惣菜が印字されていない部分だけ左から順番に読んでいくと「スケジュール」となります。
⑤の答え

地図の鳥居近くにある「調布三迫ボクシングジム」の看板を見て解く謎でした。
看板には同じ楕円の形をした背景にキャッチコピーが印字されております。
「ボクササイズ・ボディメイク・ストレス発散・肉体強化」と書かれています。
解答用紙には「笹・目・太鼓・肉」が描かれています。
「ボクササイズ・ボティメイク・ストレス発散・肉体強化」と含んでいる単語を表していました。
太鼓を含んでいないので答えは「はるなつふゆ」となります。
解答欄が①~⑤まで埋まった後の答え

謎の答えを上から順番に埋めていきます。
・①座席がまんせき(満席)のときに使う言葉
・②商品が全てみかいふう(未開封)のときに使う言葉
・③趣味やごらく(娯楽)に対して使ったりする言葉
・④スケジュールが埋まっているときに使う言葉
・⑤はるなつふゆ(春夏冬)とも書く言葉
・席の空きない
・商品の開きない
・趣味や娯楽は飽きない
・スケジュールの空きない
・四季から秋ない
ということで、これらが共通して説明している言葉は「あきない(商い)」でした。
上布田謎解き2024 上級謎解答

・文章表現がおかしいこと
・商いAIが作った謎であるということ
・「ぱぷぺぽ」に「ぴ」がないこと
・「ジ」ではなく「ヂ」が使われていること
・「添」のふりがなが「ぞ」ではなく「そ」であること
に違和感を感じることで謎を紐解くことができました。
謎の文章は「五十音を一回ずつ使用されている文章」で、使用されている五十音を一文字ずつ確認していくと「2音」だけ使われていないことがわかります。
使われていない「2音」は「あ・き」です。
この文章には「あ・き」が使用されていない。ということで答えは「あきない」となります。
いろんな表現で「あきない」を説明してくれている商いAIでした。
2024年09月13日
2024年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会と謎解き茶豚GPT』 ヒントページ
上布田商栄会謎解きゲーム「上ブタ商栄会と謎解き茶豚GPT」のヒントです。
見たいヒントの見出しをクリック(タップ)してください。
見たいヒントの見出しをクリック(タップ)してください。
2023年11月20日
2023年10月30日
2023年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会とブヒチューバーの軌跡』答え合わせ
2023年度謎解きゲーム『上ブタ商栄会とブヒチューバーの軌跡』に多数のご参加をいただきありがとうございました。
謎解きの解答を発表します。
解答用紙(図1)
❶から❺の謎を解くと、 「謎の場所を順に」つなげ、結び、現れた記号の先を読むと 答えが分かる、となります。
「謎の場所」というのは、解答用紙裏面地図上の ❶から❺の場所ではなく「実際に謎が表示されていた場所」です

❶トリエ京王調布A館 日本一
❷肉汁餃子のダンダダン 調布総本店
❸リロの不動産
❹川口商店
❺炉端調風 調布店
この5つの場所をすべて線で結びつなげると 「▷」の記号が浮かび上がります。
これは、解答用紙の動画サムネイル上の▷マークを表しておりその▷マークのそれぞれの先を読むと「おちかづき」となります。

解説 上級謎の答えは「居酒屋ぽくぽく」です。

ブヒチューバーのチャットに出てくる、「ここで、いつものなかまとお昼食べた」は、今回の謎解き問題にあった「のみなかま」が解答の「肉汁餃子のダンダダン 調布総本店」のことです。
「で、強くなりたいから二軒目はここ」は問題文内で「強そう」と言っていた「相撲めし 皇風ノ店」、「で、三軒目はさっきの配信で通りかかったここ」は「割烹&Bar 倉や」を表しています。

そして、これら各チャットの末尾にある句読点の位置の「●」が 実は、問題用紙裏面地図にあった同店舗の位置と合っており、上級謎の用紙と地図を、その3店舗の位置で合わせて重ねると、一番最初のブヒチューバーのチャット「ボクの今いるところ?」のクエスチョンマークの下の●が「居酒屋ぽくぽく」の位置にあり、ボクの今いるところ、は「居酒屋ぽくぽく」となります。

謎解きの解答を発表します。
上布田謎解き2023解答
解答用紙(図1)
❶から❺の謎を解くと、 「謎の場所を順に」つなげ、結び、現れた記号の先を読むと 答えが分かる、となります。
「謎の場所」というのは、解答用紙裏面地図上の ❶から❺の場所ではなく「実際に謎が表示されていた場所」です

❶トリエ京王調布A館 日本一
❷肉汁餃子のダンダダン 調布総本店
❸リロの不動産
❹川口商店
❺炉端調風 調布店
この5つの場所をすべて線で結びつなげると 「▷」の記号が浮かび上がります。
これは、解答用紙の動画サムネイル上の▷マークを表しておりその▷マークのそれぞれの先を読むと「おちかづき」となります。

上布田謎解き2023上級謎解答
解説 上級謎の答えは「居酒屋ぽくぽく」です。

ブヒチューバーのチャットに出てくる、「ここで、いつものなかまとお昼食べた」は、今回の謎解き問題にあった「のみなかま」が解答の「肉汁餃子のダンダダン 調布総本店」のことです。
「で、強くなりたいから二軒目はここ」は問題文内で「強そう」と言っていた「相撲めし 皇風ノ店」、「で、三軒目はさっきの配信で通りかかったここ」は「割烹&Bar 倉や」を表しています。

そして、これら各チャットの末尾にある句読点の位置の「●」が 実は、問題用紙裏面地図にあった同店舗の位置と合っており、上級謎の用紙と地図を、その3店舗の位置で合わせて重ねると、一番最初のブヒチューバーのチャット「ボクの今いるところ?」のクエスチョンマークの下の●が「居酒屋ぽくぽく」の位置にあり、ボクの今いるところ、は「居酒屋ぽくぽく」となります。

2023年10月24日
2023年09月26日
2023年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会とブヒチューバーの軌跡』 ヒントページ
上布田商栄会謎解きゲーム「上ブタ商栄会とブヒチューバーの軌跡」のヒントです。
見たいヒントの見出しをクリック(タップ)してください。
A~Jに文字を入れ、文章を完成させます。
「答え」まであと少しです!
それでもわからなかったら、以下のヒントを参考にしてください。
見たいヒントの見出しをクリック(タップ)してください。
A~Jに文字を入れ、文章を完成させます。
「答え」まであと少しです!
それでもわからなかったら、以下のヒントを参考にしてください。
2022年10月31日
2022年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会と三匹の上(かみ)ブタ』 答え合わせ
2022年09月16日
2022年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会と三匹の上(かみ)ブタ』 開催中です
上布田商栄会の2022年度イベント福引大会&謎解きゲームが9月16日(金)からスタートしました。
福引を行う10月22日(土)までの間、当商店会の福引参加店でお買い物などをされますと500円につき1枚福引補助券がもらえます。
※福引補助券5枚で1回福引ができます。
※補助券をもらえるお店は当イベントのチラシを参照ください。
※補助券の配布条件は一部のお店では異なります。
※補助券の配布の上限は1回のお買い物で5枚です。
※補助券はなくなり次第終了します。
また、商店会会員店舗などで配布されているチラシ(下記PDFの印刷も可)には謎解きゲームの問題用紙が掲載されています。謎を解いて10月22日に会場(調布駅前広場特設会場)に持って来てください。正解の方は福引が1回行えます。
『上ブタ商栄会と三匹の上ブタ』問題用紙PDF
第11回上布田ふところあったか感謝祭 福引大会&謎解きゲーム2022 リーフレットPDF
福引を行う10月22日(土)までの間、当商店会の福引参加店でお買い物などをされますと500円につき1枚福引補助券がもらえます。
※福引補助券5枚で1回福引ができます。
※補助券をもらえるお店は当イベントのチラシを参照ください。
※補助券の配布条件は一部のお店では異なります。
※補助券の配布の上限は1回のお買い物で5枚です。
※補助券はなくなり次第終了します。
また、商店会会員店舗などで配布されているチラシ(下記PDFの印刷も可)には謎解きゲームの問題用紙が掲載されています。謎を解いて10月22日に会場(調布駅前広場特設会場)に持って来てください。正解の方は福引が1回行えます。


2022年09月15日
第11回上布田ふところあったか感謝祭「福引大会と謎解きゲーム」のお知らせ
第11回上布田ふところあったか感謝祭は、福引大会と謎解きゲーム2022を開催!
【福引大会】
上布田商栄会加盟店で500円ごとに1枚貰える福引補助券5枚で1回引ける福引大会。
今回の特等はバルミューダトースタ―、バーミキュラ鍋、バルミューダ ザ・ポット(電気ポット)!
その他にもYogibo(ヨギボー)やシアタス調布のチケット、上布田特製福袋、商店会で使える商品券などが当たります。
奮ってご参加ください。
■福引補助券配布■ 2022年9月16日(金)~10月22日(土)
■福引大会日時■ 2022年10月22日(土)10時~16時
■福引大会会場■ 調布駅前広場特設会場
【謎解きゲーム】
謎解きゲーム2022は、『上ブタ商栄会と三匹の上(かみ)ブタ』と題し、全問正解者には福引券をプレゼント!
期間中に謎を解いて、福引大会当日、会場までお持ちください。
■謎解き開催日時■ 2022年9月16日(金)~10月22日(土)
■謎解き答え合わせ■ 2022年10月22日(土)10時~16時 福引大会会場
詳しくは
https://chofu.com/_event/026877.html
をご覧ください。

【福引大会】
上布田商栄会加盟店で500円ごとに1枚貰える福引補助券5枚で1回引ける福引大会。
今回の特等はバルミューダトースタ―、バーミキュラ鍋、バルミューダ ザ・ポット(電気ポット)!
その他にもYogibo(ヨギボー)やシアタス調布のチケット、上布田特製福袋、商店会で使える商品券などが当たります。
奮ってご参加ください。
■福引補助券配布■ 2022年9月16日(金)~10月22日(土)
■福引大会日時■ 2022年10月22日(土)10時~16時
■福引大会会場■ 調布駅前広場特設会場
【謎解きゲーム】
謎解きゲーム2022は、『上ブタ商栄会と三匹の上(かみ)ブタ』と題し、全問正解者には福引券をプレゼント!
期間中に謎を解いて、福引大会当日、会場までお持ちください。
■謎解き開催日時■ 2022年9月16日(金)~10月22日(土)
■謎解き答え合わせ■ 2022年10月22日(土)10時~16時 福引大会会場
詳しくは
https://chofu.com/_event/026877.html
をご覧ください。

2022年04月20日
2021年11月20日
2021年01月28日
2020年度の上布田商栄会福引大会&謎解きゲームは中止となりました
平素は、当商店会をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウィルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が発令されたことを考慮し、今年度2月4日から福引券の配布を開始し、3月6日に開催を予定しておりました当商店会の「福引大会&謎解きゲーム」は中止とする判断をさせていただきました。
来年度(4月以降)の事業につきましては、今後検討を進める予定です。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします
上布田商栄会
会長 田中和己
この度、新型コロナウィルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が発令されたことを考慮し、今年度2月4日から福引券の配布を開始し、3月6日に開催を予定しておりました当商店会の「福引大会&謎解きゲーム」は中止とする判断をさせていただきました。
来年度(4月以降)の事業につきましては、今後検討を進める予定です。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします
上布田商栄会
会長 田中和己
2020年04月27日
お客様へ:一部の店舗を除き、5月6日までの、 特に土日祝日は休業します
商店街における3密を防ぎ、新型コロナウィルスの
これ以上の感染拡大を防止するため、当商店街では
”社会生活を維持する上で必要な施設”など、
一部の店舗を除き、5月6日までの、
特に土日祝日は休業することにしました。
何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。
これ以上の感染拡大を防止するため、当商店街では
”社会生活を維持する上で必要な施設”など、
一部の店舗を除き、5月6日までの、
特に土日祝日は休業することにしました。
何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。
2019年09月23日
2019年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会とバドミン豚(トン)バード』 ヒントページ
2019年9月20日からチラシの配布をしている上布田商栄会謎解きゲーム「上ブタ商栄会とバドミン豚(トン)バード」のヒントです。
見たいヒントの見出しをクリック(タップ)してください。
■謎1のヒント
まずは、チラシ裏面の地図をよく見よう。
■謎2のヒント:答えは全てひらがなで書いてね。
■謎3のヒント
見たいヒントの見出しをクリック(タップ)してください。
■謎1のヒント
まずは、チラシ裏面の地図をよく見よう。
■謎2のヒント:答えは全てひらがなで書いてね。
■謎3のヒント
2019年09月20日
2019年度 謎解きゲーム『上ブタ商栄会とバドミン豚(トン)バード』 開催中です
上布田商栄会の2019年度イベント「福引大会&謎解きゲーム」が9月20日からスタートしています。
福引を行う10月19日までの間、当商店会の福引参加店でお買い物などをされますと500円につき1枚福引補助券がもらえます。
※福引補助券5枚で1回福引ができます。
※補助券をもらえるお店は当イベントのチラシを参照ください。
※補助券の配布条件は一部のお店では異なります。
※補助券はなくなり次第終了します。
また、商店会会員店舗などに配布されているチラシ(下記PDFから印刷していただくこともできます)には謎解きゲームの問題用紙が掲載されています。謎を解いて10月19日に会場(蓮慶寺通り特設会場)に持って来てください。正解の方には福引が1回行えます。

上布田商栄会2019福引・謎解きチラシ表面PDF

上布田商栄会2019福引・謎解きチラシ裏面PDF
福引を行う10月19日までの間、当商店会の福引参加店でお買い物などをされますと500円につき1枚福引補助券がもらえます。
※福引補助券5枚で1回福引ができます。
※補助券をもらえるお店は当イベントのチラシを参照ください。
※補助券の配布条件は一部のお店では異なります。
※補助券はなくなり次第終了します。
また、商店会会員店舗などに配布されているチラシ(下記PDFから印刷していただくこともできます)には謎解きゲームの問題用紙が掲載されています。謎を解いて10月19日に会場(蓮慶寺通り特設会場)に持って来てください。正解の方には福引が1回行えます。

上布田商栄会2019福引・謎解きチラシ表面PDF

上布田商栄会2019福引・謎解きチラシ裏面PDF
2019年08月20日
2019年03月20日
2018年11月21日
2018年09月20日
第9回上布田ふところあったか感謝祭のお知らせ
第9回上布田ふところあったか感謝祭は、福引大会と謎解きゲーム2018を開催!
【福引大会】
上布田商栄会加盟店で500円ごとに1枚貰える福引補助券5枚で1回引ける福引大会。
今回の特等はバリュミューダトースタ―!
その他にも東京ディズニーランドチケットやシアタス調布のチケット、商店会で使える商品券などが当たります。
また、会場では先着300名様におしるこをご用意。
奮ってご参加ください。
■福引補助券配布■ 2018年9月20日(木)~10月13日(土)
■福引大会日時■ 2018年10月13日(土)10時~16時
■福引大会会場■ 蓮慶寺通り特設会場
【謎解きゲーム】
謎解きゲーム2018は、『上ブタ商栄会と勝利のバ豚(トン)』と題し、全問正解者には福引券をプレゼント!
期間中に謎を解いて、福引大会当日、会場までお持ちください。
■謎解き開催日時■ 2018年9月20日(木)~10月13日(土)
■謎解き答え合わせ■ 2018年10月13日(土)10時~16時 福引大会会場
詳しくは
https://chofu.com/_event/21079.html
をご覧ください。

【福引大会】
上布田商栄会加盟店で500円ごとに1枚貰える福引補助券5枚で1回引ける福引大会。
今回の特等はバリュミューダトースタ―!
その他にも東京ディズニーランドチケットやシアタス調布のチケット、商店会で使える商品券などが当たります。
また、会場では先着300名様におしるこをご用意。
奮ってご参加ください。
■福引補助券配布■ 2018年9月20日(木)~10月13日(土)
■福引大会日時■ 2018年10月13日(土)10時~16時
■福引大会会場■ 蓮慶寺通り特設会場
【謎解きゲーム】
謎解きゲーム2018は、『上ブタ商栄会と勝利のバ豚(トン)』と題し、全問正解者には福引券をプレゼント!
期間中に謎を解いて、福引大会当日、会場までお持ちください。
■謎解き開催日時■ 2018年9月20日(木)~10月13日(土)
■謎解き答え合わせ■ 2018年10月13日(土)10時~16時 福引大会会場
詳しくは
https://chofu.com/_event/21079.html
をご覧ください。
